2010年9月購入のBDリスト Cinema Kingdom Blog
映画、国内&海外ソフト、ホームシアター機器、旅行、写真、アニメ「あの花」を肴に綴る徒然雑記
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
2019 11
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2020 01
HOME
>
DVD、BD、HD DVD
> 2010年9月購入のBDリスト
2010年9月購入のBDリスト
■国内盤
●
ハート・ロッカー [Blu-ray]
●
マイレージ、マイライフ Blu-ray
●
処刑人I&IIブルーレイ・ツインパック [Blu-ray]
●
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 [Blu-ray]
●
キャデラック・レコード [Blu-ray]
●
パニッシャー:ウォー・ゾーン [Blu-ray]
●
ウルヴァリン:X-MEN ZERO [Blu-ray]
●
エネミー・ライン [Blu-ray]
◎
『ハート・ロッカー』公式サイト
◎
『マイレージ、マイライフ』オフィシャルサイト
◎
処刑人II - オフィシャルサイト
◎
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂
◎
ビヨンセ主演『キャデラック・レコード』公式サイト
◎
『パニッシャー:ウォー・ゾーン』公式サイト
◎
ウルヴァリン:X-MEN ZERO オフィシャルサイト
◎
エネミー・ライン
どれも発売日には到着しているのに、
9月2日発売の「ハート・ロッカー」から
22日発売の「プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂」まで
4枚ともパッケージを切ってない、さらの状態で写っている
事からお分かりでしょうが、まだ一枚も観ておりません。(汗)
今月購入したBDで観終わっているのは、廉価版の
「エネミー・ライン」(再見)と、初見だった
「キャデラック・レコード」だけですね。
因みに「ハート・ロッカー」、「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」、
「パニッシャー:ウォー・ゾーン」は米国盤でも持っています。
それから先月予約していた、
英国盤BD 3タイトルが本日、到着致しました。
■英国盤
★
Psycho - 50th Anniversary Special Edition Steelbook [Blu-ray]
「サイコ(Steelbook仕様)」(2010)
(日本語字幕アリ)
★
Kick-Ass Combi Pack (Blu-ray + DVD) Steelbook [2010]
「キック・アス(Steelbook仕様)」(2010)
★
Robin Hood - Extended Director's Cut Limited Edition Steelbook [Blu-ray]
「ロビン・フッド(Steelbook仕様)」(2010)
◎
サイコ (1960年の映画) - Wikipedia
◎
映画『キック・アス』公式サイト
◎
『ロビン・フッド』公式サイト 12/10(金)全国ロードショー
どれも日本盤では出ないであろう「Steelbook」版です。
英国盤は発送から通常、4日前後で到着する事が多い
のですが、今回は18日発送で昨日の夕方到着ですから
けっこうかかりました。(まあ米国盤よりは早いですが)
先週がシルバーウィークだった影響かもしれません。
※追記※
日本語字幕が収録されるとされていた
「キック・アス」と「ロビン・フッド」ですが、
コメント欄のてんさんの情報通り、
どちらにも日本語字幕は未収録でした。
仕様の変更をまったく知りませんでした・・・。
ガッカリです・・・。
ユニバーサル・ジャパンから
横やりでも入ったのでしょうか。
こちらの2タイトルについては、
以前、日本語字幕があると記事にしました。
もし、こちらの記事を参考に注文された方が
いらっしゃいましたら、お詫び致します。
申し訳ありませんでした。
※追記終了※
他に、日本盤でも出る予定のBD-BOX、
「バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー」
の「Steelbook」版を予約済みです。
特典満載で楽しみですが、今はポンドも安いので
送料込みでも国内盤のBD-BOXのアマゾン価格より
多少安く入手出来ます。(カード会社が設定する
為替レートによって変わりますが、およそ800円前後は
安いのではないでしょうか)
英国盤には、デロリアンのダイキャストが同梱された
BD-BOX版もありますが、写真で見る限り、肝心のデキが
あまり良くない気がしましたのでスルーしました。(苦笑)
★
Back to the Future Trilogy [Blu-ray]
「バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー」
(日本語アリ)25 Oct 2010.
★
Back to the Future Trilogy Limited Edition Collector's Tin [Blu-ray]
「バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー(Steelbook仕様)」
(日本語アリ)25 Oct 2010.
★
Back to the Future Trilogy Limited DeLorean Edition [Blu-ray]
「バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー(デロリアン・ダイキャスト同梱)」
◎
バック・トゥ・ザ・フューチャー - Wikipedia
また、やはり日本語が収録された
「リーサル・ウェポン」シリーズの英国盤BD-BOXが
国内盤より一足早い11月15日に出ます。
因みに国内盤BD-BOXは8,980円で12月7日リリース予定です。
●
リーサル・ウェポン コレクション(5枚組) 【初回限定生産】 [Blu-ray]
★
Lethal Weapon 1-4 [Blu-ray]
(日本語アリ)November 15, 2010
それから版権の問題が複雑なのか、
国内盤BDの発売予定がいまだ未定な「セブン」ですが、
既に「Blu-ray Book」仕様で発売済の米国BDと、
10月4日に出る英国BDには日本語字幕が収録されている
そうです。
★
Seven [Blu-ray] [1995]
(日本語アリ)October 4, 2010
★
Seven [Blu-ray Book] (1995)
(発売済み米国盤/日本語アリ)
また、リメイク版「
エルム街の悪夢
」(2010)の
ドイツ盤に日本語字幕が収録されているとの事ですので
現時点では未確認ですが英国盤にも収録されている
可能性が高いと思います。
因みに、国内盤は11月3日に3,980円でリリース予定です。
●
エルム街の悪夢 Blu-ray & DVDセット (初回限定生産)
★
Nightmare on Elm Street (Blu-ray + DVD Combi)
(2010年リメイク版/日本語あり?)October 25, 2010
その他、ドイツ盤でリリース予定の
ワーナーの旧作タイトルのBDの多くに、
日本語字幕や日本語吹替えが収録されておりますが、
「Steelbook仕様」という魅力はあるものの、
中身については、国内盤でも廉価版で発売済みか、
発売予定のタイトルがほとんどなので省略します。
最後に余談ですが、
手持ちのヘッドホン「
audio-technica ATH-AD700
」が
ここ数年、踏んだり落としたりを繰り返して
ボロボロになってしまいました。
近いうちにイヤパッド部分や
折れてしまってゴムで留めているwウィングサポート
部分の部品を注文しようかとも思っていたのですが、
この際、思い切って買い増しする事にしました。
どうせならもうちょっと良い2万前後のヘッドホンで、
音の傾向もガラッと違うタイプのものが欲しいと思いまして、
いろいろ悩んだ末に、「
SENNHEISER HD595
」に決めました。
ゼンハイザーのヘッドホンと云えば「HD650」が鉄板
ですが、このクラスですと別途ヘッドホンアンプが必要
になります。
その点、「HD595」なら手持ちのAVアンプだけで
鳴らせますし、価格差も考慮してこうなりました。
すでに注文済で、火曜日に到着予定です。
ゼンハイザージャパンの正規品は高いので、
並行輸入品を扱うショップを利用しました。
到着が今から楽しみです♪~w
関連記事
2010年10月に購入したBDリスト (2010/10/31)
9月に購入した英国BDの感想 (2010/10/30)
9月に購入した国内盤BDの簡単な感想 (2010/10/27)
『イングロリアス・バスターズ』の元ネタ、『追想』(1975) (2010/10/24)
もう一押し!w アマゾンBDバーゲン (2010/09/28)
2010年9月購入のBDリスト (2010/09/26)
2010年8月に観たBDソフトの簡単な感想を(その弐) (2010/09/12)
2010年8月に観たBDソフトの簡単な感想を(その壱) (2010/09/12)
BDキャンペーン&BDバーゲン (2010/09/02)
2010年8月に購入したBDリスト (2010/08/30)
「The 4th Kind フォース・カインド」、「エスター」 [Blu-ray] (2010/08/07)
スポンサーサイト
[ 2010/09/26 03:06 ]
DVD、BD、HD DVD
|
TB(0)
|
CM(4)
KICK-ASSとROBIN HOOD、日本語字幕付きですか?
英国盤・独盤どちらも日本語字幕無くなったと思ったんですけど・・・
KICK-ASS(北米盤)は字幕なしでも楽しめたんで問題ないですが、
ROBIN HOODはどうなかなァ~と思ってます。
ケヴィン・コスナー版と変わって無ければ字幕なしでも楽しめるかと思ってます。
[ 2010/09/26 03:58 ] [
編集
]
ぎゃぁ~~~~~あ!!
早速、確認してみましたら
確かにどちらにも日本語字幕はありませんでした。
まったく知りませんでしたよ。
そこで本文を修正・追記させていただきました。
てんさん、ご指摘をありがとうございました。
それにしてもコメントが早いので驚きましたw。
[ 2010/09/26 04:26 ] [
編集
]
やられましたよね!?
私も「Kick-Ass」でガッカリ。
楽しめただけに、残念でした。
「ロビンフッド」はギリギリでキャンセルしました。
コレばかりは、日本語がないと訳がわからないだろうと思いますので。
というのは「BTTF」も一緒に注文していたから、発送が遅れていたみたいなんです(Kick-Assは別個発送してくれました)。
「BTTF」で悩んでます。
「Steelbook」版を注文してありますが、特典付録はイマイチかなぁ…というのと、缶が大きいのが…。
せめて「BD収納サイズの缶が別箱に梱包されて」なら大歓迎なんですけどね。
これもキャンセルして、通常版に予約を入れなおそうかなぁ??と、行ったり来たりしてます。
[ 2010/09/26 11:27 ] [
編集
]
お返事が遅くなりました
この週末は皆さんのブログを覗いておらず、
Dervaさんのコメントを読んでから
巡回させていただきましたら、僕がこの記事を
書く前に、すでにサスケさんもDervaさんも
この件に触れていらしたのですね。
もっとマメに情報収集をしないとマズイですね。
映画番長の記事もこのところ読んでいませんでしたし・・・。
[ 2010/09/27 07:05 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://gank2o.blog5.fc2.com/tb.php/899-61a30265
|
ホーム
|
Page Top↑
ブログ内検索
Blu-ray Disc 新譜予約
Blu-ray Disc ランキング
録画用 Blu-ray Disc
Blu-ray 3Dソフト・タイトル
DVD&BD が安い!アマゾン・バーゲン!
米国盤 Blu-ray ランキング
米国盤 アニメ Blu-ray ランキング
英国盤 Anime DVD
香港盤&海外ゲーム「Play-Asia.com」
プロフィール
Author:岩窟王
岩窟王
:埼玉県在住の中年独身男。(汗)
映画好きが高じて、国内盤と海外盤のDVD、BDを多数(正確な枚数はもはや不明だが3,000枚以上)所有するソフトコレクターに。ホームシアターで映画やアニメを観るのが何よりの楽しみ。
皆様、どうぞよろしくお願い致します。
Twitter
@gank2o からのツイート
全記事(数)表示
総記事中最新ログ100タイトルを表示
最近の記事+コメント
ホームページ「岩窟王の CINEMA KINGDOM」閉鎖のお知らせ
「あの花夏祭 Final」参加の心得
2014年1月に購入したBDリスト
2013年に購入したソフト全タイトルリスト
2013年12月に購入したBDリスト
twitterのつぶやきをFC2ブログにまとめて投稿
宝島社「このミステリーがすごい! 2014年版」
2013年11月に購入したBDリスト
2013年10月に購入したBDリスト
秩父で『劇場版あの花』の新作カットを撮影【追記あり】
「あの花夏祭 Final」参加の心得
すいませーーーんw
トラバいただき‼︎
サスケ
「あの花夏祭 Final」参加の心得
お返事ありがとうございます!
とりあえず緑を持っていって様子をみて使います。
予報は生憎の雨ですが楽しみましょう!
名無しさん
「あの花夏祭 Final」参加の心得
サイリウムについて
お返事が遅れて申し訳ありません。
コメントありがとうございました。
サイリウムについては過去のイベントでは持って来たい人だけ持って来ていた感じでしたw。他のラ
岩窟王@管理人
「あの花夏祭 Final」参加の心得
とても参考になりました!
あの花イベントは初参加なのですが、ライブ時にサイリウム等は使用しますか?また使用するのであれば色は決まってますか?
名無しさん
「あの花夏祭 Final」参加の心得
詳しく情報を書いていただきありがとうございます!。
キャベツ焼き
三鷹の森ジブリ美術館 訪問記(その一)
こんにちは。ジブリのブログを読んでたらコチラのブログに辿り着きました。写真が綺麗でオシャレなブログですね。羨ましいです
萌音
2013年10月に購入したBDリスト
おじゃまします(^^)
オブリビオンは劇場で見ました。
最近のSFの中では面白かったように感じましたが
その後に見た「エリジウム」で印象をかき消されましたネ
あの花(劇)のサントラ、僕
degu×2
最近の記事
ホームページ「岩窟王の CINEMA KINGDOM」閉鎖のお知らせ (03/13)
「あの花夏祭 Final」参加の心得 (08/27)
2014年1月に購入したBDリスト (01/31)
2013年に購入したソフト全タイトルリスト (12/31)
2013年12月に購入したBDリスト (12/31)
twitterのつぶやきをFC2ブログにまとめて投稿 (12/22)
宝島社「このミステリーがすごい! 2014年版」 (12/22)
2013年11月に購入したBDリスト (11/30)
2013年10月に購入したBDリスト (10/31)
秩父で『劇場版あの花』の新作カットを撮影【追記あり】 (10/07)
最近のコメント
サスケ:「あの花夏祭 Final」参加の心得 (09/25)
名無しさん:「あの花夏祭 Final」参加の心得 (08/30)
岩窟王@管理人:「あの花夏祭 Final」参加の心得 (08/29)
名無しさん:「あの花夏祭 Final」参加の心得 (08/28)
キャベツ焼き:「あの花夏祭 Final」参加の心得 (08/27)
萌音:三鷹の森ジブリ美術館 訪問記(その一) (03/21)
degu×2:2013年10月に購入したBDリスト (11/12)
カテゴリー
DVD、BD、HD DVD (452)
ホームシアター (195)
旅行・聖地巡礼 (173)
あの花 (104)
映画 (117)
日常の雑記 (101)
王国伝言板ログ (51)
男はつらいよ (30)
Blu-ray 3D (18)
カメラ HC1、TZ7、HX5V、D5100 (37)
サイト運営上の雑記 (6)
シアター使用機器一覧 (1)
月別アーカイブ
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
2018年03月 (1)
2014年08月 (1)
2014年01月 (1)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (3)
2013年08月 (5)
2013年07月 (11)
2013年06月 (9)
2013年05月 (11)
2013年04月 (11)
2013年03月 (10)
2013年02月 (8)
2013年01月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (10)
2012年10月 (10)
2012年09月 (8)
2012年08月 (9)
2012年07月 (10)
2012年06月 (10)
2012年05月 (11)
2012年04月 (10)
2012年03月 (8)
2012年02月 (17)
2012年01月 (12)
2011年12月 (15)
2011年11月 (10)
2011年10月 (17)
2011年09月 (13)
2011年08月 (14)
2011年07月 (16)
2011年06月 (8)
2011年05月 (16)
2011年04月 (13)
2011年03月 (11)
2011年02月 (9)
2011年01月 (11)
2010年12月 (14)
2010年11月 (10)
2010年10月 (11)
2010年09月 (12)
2010年08月 (9)
2010年07月 (11)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (17)
2010年03月 (7)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (20)
2009年11月 (13)
2009年10月 (12)
2009年09月 (17)
2009年08月 (12)
2009年07月 (11)
2009年06月 (20)
2009年05月 (15)
2009年04月 (14)
2009年03月 (14)
2009年02月 (12)
2009年01月 (10)
2008年12月 (12)
2008年11月 (14)
2008年10月 (14)
2008年09月 (17)
2008年08月 (14)
2008年07月 (26)
2008年06月 (26)
2008年05月 (16)
2008年04月 (20)
2008年03月 (19)
2008年02月 (16)
2008年01月 (12)
2007年12月 (8)
2007年11月 (6)
2007年10月 (9)
2007年09月 (10)
2007年08月 (11)
2007年07月 (9)
2007年06月 (13)
2007年05月 (10)
2007年04月 (20)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (6)
2006年12月 (4)
2006年11月 (5)
2006年10月 (7)
2006年09月 (6)
2006年08月 (15)
2006年07月 (8)
2006年06月 (15)
2006年05月 (12)
2006年04月 (8)
2006年03月 (3)
2006年02月 (7)
2006年01月 (8)
2005年12月 (15)
2005年11月 (5)
2005年10月 (7)
2005年09月 (11)
2005年08月 (7)
2005年07月 (12)
2005年06月 (11)
2005年05月 (10)
2005年04月 (23)
2005年03月 (32)
2005年02月 (8)
最近のトラックバック
浪速で え~がな !!:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (09/25)
【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板:埼玉って田舎のくせに川越と秩父しか観光地がないってwww (08/13)
びぶ速VIP▼☆▲:ゴジラは最高傑作がデストロイヤという風潮 (08/11)
作曲♪心をこめて作曲します♪:『007 スカイフォール』お薦め映画 (12/24)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:平成(金子)版視聴記など 2012/02/13 (02/13)
リンク
岩窟王が投稿した YouTube 動画
黒澤デジタルアーカイブ
価格.com
AV Watch
ITmedia +D LifeStyle:ホームシアター
Phile web
HiVi WEB
映画|NHK BSオンライン
nikkeibp.jp デジタルARENA AV
日本映画専用チャンネル
輸入盤DVDオンラインショップ:DVD Fantasium
amazon.co.jp Blu-rayストア
Sports navi / Soccer
ブログ王ランキング
FC2 Blog Ranking
人気blogランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
★映画人気Blogランキング★
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
英国盤・独盤どちらも日本語字幕無くなったと思ったんですけど・・・
KICK-ASS(北米盤)は字幕なしでも楽しめたんで問題ないですが、
ROBIN HOODはどうなかなァ~と思ってます。
ケヴィン・コスナー版と変わって無ければ字幕なしでも楽しめるかと思ってます。