函館「旧函館区公会堂」と「旧イギリス領事館」(No.3)の続きです。
函館山ロープウェイの駐車場を出た僕等は車でほんの数分の
「金森赤レンガ倉庫群」に向かいました。
函館湾に面する「金森赤レンガ倉庫群」は、
函館で最初の営業倉庫として明治末期に建てられました。
現在はショッピング街や食事処が入る商業施設や多目的ホールなどに改装され、
函館を代表する観光スポットのひとつとなっています。
金森赤レンガ倉庫群金森ホール 函館ヒストリープラザ
金森洋物館

◎
函館観光とイベント・グルメ・ショッピングの金森赤レンガ倉庫◎
函館観光がっつり西部地区 金森赤レンガ倉庫群◎
金森赤レンガ倉庫 - Wikipedia
大きな地図で見る函館西波止場

◎
HAKODATE FACTORY はこだてマルカツグループ | 北海道・道南・函館ベイエリアの観光 |◎
はこだて海鮮市場 | 北海道函館のうまいものを揃えたおみやげ処 |
BAYはこだて

アフィーテ函館 ステラマリス・チャーチ

「函館ヒストリープラザ」、「金森洋物館」、「BAYはこだて」の順で
ウィンドショッピング中心に見て回りましたが、倉庫を改装しただけあって、
どこも天井が高く、その上、オシャレで垢抜けた雰囲気でちょっと驚きましたw。
都内はもちろん、道内でもなかなかお目にかかれないショップもありましたので、
お土産探し目的だけで訪れるのもアリだと思います。
函館駅や元町教会群周辺からも徒歩圏内という立地条件に加えて、
倉庫群周辺には、遊覧船乗り場、「函館西波止場」、「
函館ビヤホール」などのお店、
「函館市立郷土資料館」、「はこだて明治館」、「北方歴史資料館」などがあり、
日中はもちろん、ライトアップと電飾で彩られる日没後まで
多くの観光客や地元民で賑わうのも無理はない、とても魅力的なエリアでした。

「金森赤レンガ倉庫群」近くの有料駐車場を出た僕等は
この後、函館山から夜景を観る予定でしたが、まだちょっと時間が早かったので
先に今夜泊まるホテルにチェックインして、ひと休みすることにしました。
※撮影:「Nikon D5100」+
「SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[Contemporary]」
画像クリックで壁紙サイズの画像が別窓で開きます※
>>
次の記事に続きます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト