22日、「あの花」公式サイトが劇場版仕様にリニューアルされました。

ご覧のように劇場版用の新ビジュアルと、
劇場版用の新ロゴが初公開されている他、
22日深夜のノイタミナ枠のコマーシャルとして初公開された
「最新予告映像」と「秩父夜祭」で限定販売される
「第1弾前売り券」夜祭Ver.の情報も公開されています。
===============================

(C)ANOHANA PROJECT
販売期間: 2012年12月1日(土)~3日(月)
販売場所 : 秩父夜祭 秩父市内店舗にて→ 詳細は
こちら 価格 : 1,500円(税込)
特典 : キャラクターデザイン田中将賀描き下ろしブロマイド(夜祭Ver.)
★ご購入頂いたお客様には特典として、
特製ショッパーをお一人様につき1枚プレゼントします。
※数に限りがございます。無くなり次第販売終了となります。
※販売時間は各店舗により異なりますのでご注意ください
※12月1日~3日は秩父祭屋台の曳行により、街なかの交通規制が行われます。
【販売店】 道の駅ちちぶ、秩父地場産業振興センター、ほっとすぽっと秩父館、秩父ふるさと館、
知々夫ブランド館、ザ・チャレンジ秩父、小石川書店、時習堂、ねこじゃらし、
みふね矢尾百貨店、八幡屋本店、山中電機商会
【秩父夜祭に関する詳細はこちら】
■
秩父観光なび(秩父市観光課HP)>まつり・歳時記>秩父夜祭http://navi.city.chichibu.lg.jp/festival/yomatsuri/
劇場版『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
(C)ANOHANA PROJECT
新宿バルト9他にて、2013年夏公開予定
[スタッフ]
監督: 長井龍雪
脚本: 岡田麿里
キャラクターデザイン: 田中将賀
制作: A-1 Pictures
公式サイト
http://www.anohana.jp/公式Twitter @anohana_project
===============================
夜祭り期間中に限定発売される「第1弾前売り券」夜祭Ver.は
どうにか買いに行きたいと思います。
2日の夜と3日は仕事なので、行けるとすれば1日か2日の昼間だけなので、
夜の花火は見られませんが…。
それと、初公開のめんまの後ろ姿の劇場版用の新ビジュアルですが、
これ、どうなんでしょうかね…。(苦笑)
今度はめんま自身ではなくワンピースの下半身が透けていますがw、
あまり良いデザインとは思えないのですが…。(苦笑)
これを公開用のポスターに採用するのは絶対やめて欲しいですねぇ…。
まあ、そうはならないでしょうが。
「
超平和バスターズが迎える1年後のあの日。
TVシリーズ再構成で蘇るあの夏。新作映像で描かれるこの夏。」
とありますので、基本はTV版の再構成ということが決定的になりました。
まあ、新作部分に期待するとしましょうw。
しかし、最終話の1年後となりますと、
じんたんはちゃんと高校に行っているんですかねぇw。


入学式から一週間しか学校に行かずにニート化して、
10月の初旬になってからまた登校しだしたんですから、
残り全部、出席しているとしてもダブり(留年)は確実でしょ?
「ここらで底辺」の高校に、あなるの一年後輩として通うなんて
じんたんの自尊心が許さないような気がしますが…。(苦笑)
かと言って、当初の志望校であった進学校を受験し直す、
というのも、ゆきあつやつるこが先輩になるので避けるでしょう。
となると残るは、バイトを続けながら通信制の高校に入り直すか、
予備校にでも通って「高卒認定(旧「大検」)」を受験して、
認定取得後にゆきあつ達と一緒に大学受験、というルートが
一番、選びそうなパターンではないかと想像していますw。
ぽっぽも最終話のラストで「高卒認定」の参考書を読んでいましたから
じんたんとぽっぽは秘密基地で一緒に勉強する流れかもしれませんw。
また、ゆきあつとじんたんは、お互いライバル心を燃やして
相手より、より偏差値の高い大学を目指したりするんでしょうねw。
で、結局、つること三人で同じ大学に通うことになる、みたいなw。
残りのあなるは、バイト先のレンタルビデオ屋でじんたんと過ごして
高校卒業後は就職するか、都内の専門学校に進む感じでしょうかw。
こんな感じで、いろいろ妄想してしまいますw。

- 関連記事
-
スポンサーサイト