ポール・W・S・アンダーソン監督の最新3D映画
「三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」のBDを
購入して、リチャード・レスター監督の『三銃士』(1973)と
『四銃士』(1974)が観たくなり注文しました。
●
2012年4月中に購入したBDソフト(その二)この2タイトルの国内BDは、ジェネオン・ユニバーサルから
2011年10月に別々に廉価版としてリリース済ですが、
現在は流通在庫のみのようです。
なお、このドイツ盤の方はご覧の通り、別々ではなく、
『三銃士』と『四銃士』の二枚組BDとなっています。
以下のタイトルも同様ですが、盤自体は国内盤BDと
まったく同じ仕様になっておりました。
さて、こうして買ったはみたものの、
『三銃士』の途中で寝落ちして中断したままで、
『四銃士』のほうはまったくの手付かずになっています。(汗)
数十年ぶりに観たのですが、昔観た印象とはかなり違っていました。
スラップスティック・コメディの味付けが濃い事もあるでしょうが、
笑いの取り方、キャストの演技、チャンバラの殺陣の全てが、
かなり古くさく感じますし、画面の構図もルーズな印象で、
襲ってくる眠気にとても勝てませんでした。(苦笑)
近く、改めて見直してみるつもりです。
ポセイドン・アドベンチャー

★
Poseidon Inferno [Blu-ray] 『ポセイドン・アドベンチャー』◎
ポセイドン・アドベンチャー - Wikipediaご存じ、大波によって転覆した超豪華客船からの脱出を
試みる乗客たちを描いた、大ヒット映画であります。
70年代に一世を風靡したパニック・アドベンチャー超大作
の元祖と云ってよい作品でしょう。
国内盤は6月22日発売で定価4,935円です。
DVDのコレクターズ・エディションにあった音声特典が
省かれるなど、いくつか不満な点もありますが、
本編自体はなかなかのレストアぶりでしたし、
映像特典もそこそこ豊富なので、いずれ出るであろう
廉価版でなら買っても損はないでしょう。
十戒

★
Die zehn Gebote [Blu-ray] 『十戒』◎
十戒 (映画) - Wikipediaサイレント時代からすでに巨匠だったセシル・B・デミル監督が
自作の「十誡」(1923)を35mm純正ビスタヴィジョン、
テクニカラーでセルフ・リメイクした作品です。
この「十戒」(1956)は、僕がまだ小学生の頃、
何度目のリバイバル公開だったかは知りませんが、
今は亡き叔父に連れられて観に行った、思い出深い作品です。
この時に観たのは、オリジナルの天地をカットした、
シネマスコープ版だったように記憶しています。
(LDもDVDも今回のBDも収録アスペクトはビスタサイズ)
TV地上波放送の録画に始まり、ビデオでもLDでもDVDでも
買いましたが、さすがにBDはかつてない鮮明さと精細感でした。
ただ、本編が222分と長いこともあるのでしょうが、
BD2枚組であるにも関わらず、映像特典の類がまったくない
のが残念でした。
クレオパトラ

★
Cleopatra [Blu-ray] 『クレオパトラ』◎
クレオパトラ (1963年の映画) - Wikipediaエリザベス・テイラー主演の「クレオパトラ」と云えば
豪華絢爛な特大セット、小道具、衣装、膨大な数のエキストラを
惜しげもなく投入した映画史上希にみる超大作であると同時に、
相次ぐトラブルで莫大な製作費がかかり、その年一番の大ヒットを
記録しながら、20世紀フォックスを破産寸前にまで追いやった作品
としてもよく知られています。
当初は前・後編で約6時間の二部作として公開する予定で制作
されたものを、無理矢理、削りに削って一本にまとめた
(プレミア上映版は4時間5分で、一般公開版は3時間14分)為、
ストーリーの破綻が目立ち、評価も芳しくありませんでした。
しかし、ありきたりの映画であれば、
古くはマット画やミニチュア合成で、現在ならデジタル合成で表現
してしまうであろう、アレキサンドリアの港と宮殿、
クレオパトラのローマ入場などのスペクタクル・シーンを
実際に巨大な野外セットを組んで撮影したリアリティは圧巻で、
時代を経るに従ってその価値はかえって増していると思います。
70mm作品を4kスキャンしているだけあって、
その高画質ぶりはとても50年前の映画とは思えません。
収録時間も現状では最長のプレミア上映版となっておりますし、
映像特典が非常に充実していたのも嬉しい限りです。
国内盤の「製作50周年記念版ブルーレイ・コレクターズBOX」
(定価5,980円)に付いていた豪華ブックレットなどはありませんが、
その分、ドイツ盤は現在9ユーロ弱(約900円)と格安になっています。
因みに、僕が購入した時は、上の4タイトルと送料で
計58ユーロ弱(5,800円弱)でした。
つまり、ドイツからの送料込みの5本分の映画BDが、
国内盤の「クレオパトラ」BDの定価より安いということになります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト