16日からの一泊二日の旅は
どうにか体調を戻して無事に済みましたが
ここ数日また悪寒が戻って来まして
昨日などは薬と栄養ドリンクを飲んで
ほぼ一日中寝ていました。
熱はなかったので仕事は休んでおりませんが、
咳と寒気と怠さでとても記事を書く気には
なれませんでした。
寝込んだおかげで今日はどうにか体調も戻り
今月はあまり記事を書けませんでしたので
そろそろ上げておこうかと頑張っていますw。
で、内容なのですが、
ちょっと早めですが「今月買ったソフト」を
チャッチャと済ませておこうかなと思います。
■国内盤


●
20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗 Blu-ray (本編BD1枚+特典DVD1枚)●
2012 Amazon限定スチールブック仕様(完全数量限定) [Blu-ray]パラマウント「地球を救え!HERO5キャンペーン」景品
●
コラテラル スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]◎
映画「20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗」 公式サイト◎
2012 - 2010.3.19 DVD & ブルーレイ Release◎
コラテラル - Wikipedia■米国盤

★
Pandorum [Blu-ray]
「パンドラム(原題)」★
Where the Wild Things Are [Blu-ray]
「かいじゅうたちのいるところ」★
Surrogates [Blu-ray]
「サロゲート」★
The Time Traveler's Wife [Blu-ray]
「きみがぼくを見つけた日」(日本語字幕付)
★
Ponyo (Two-Disc Blu-ray/DVD Combo)
「崖の上のポニョ」(オリジナル日本語音声付)
★
Clash of the Titans (Blu-ray Book)
「タイタンの戦い」(1981)(日本語字幕付)
◎
PANDORUM - Now Available on DVD & Blu-ray◎
映画『かいじゅうたちのいるところ』オフィシャルサイト◎
映画【サロゲート】オフィシャルサイト◎
映画「きみがぼくを見つけた日」オフィシャルサイト◎
映画「崖の上のポニョ」公式サイト◎
タイタンの戦い - Wikipedia今月はBDソフトの他に
記事にしたコンデジ、今月録画分のBD-R20枚、
それから、プロジェクター「VW60」の駆動時間が
2,500時間を過ぎたあたりで、「ランプ/フィルターを
交換して下さい」と表示されるようになりましたので、
換えのランプを注文しました。
ランプ自体はまだ切れていないのと
交換ランプの値段が3万円以上することもあり、
しばらく先送りにしていたのですが、最近、
かなりヘタって来ていることは事実なので、
「TZ7」の売却で得た16,000円のギフト券コードを
費用の一部に当てて注文したのです。
ただ、取り寄せ(1週間~3週間以内に発送)で、
いまだに発送されておりません。(苦笑)
●
SONY「Cyber-shot DSC-HX5V」●
NP-FG1 対応バッテリー●
TDK 録画用ブルーレイディスク BD-R 25GB 1-4倍速
ホワイトワイドプリンタブル 20枚スピンドル BRV25PWB20PK●
SONY 交換用プロジェクターランプ LMP-H200それから日本では今月初旬から販売を開始した
Amazonのプライベートブランド、「Amazonベーシック」の
格安HDMIケーブルを2本買いました。
【「Amazonベーシック」は、製造工場との直接提携に
よって製品を低価格で販売することを目的として】
いるそうで、Amazon.co.jpでは、現時点で「DVD、
CDメディア」、各種「ケーブル」類を扱っています。
●
Amazonベーシック・ストア(特集ページ)
HDMIケーブルは4層シールドのほうを買いましたが、
安いわりには、そこそこ太いケーブルを使っていますし、
見た目も高級感があって、なかなかいい感じです。



●
Amazonベーシック 4層シールド 高密度編組
HDMI 1.3b対応ケーブル (2.0m) [FFP]◎
Amazon.co.jp、プライベートブランド「Amazonベーシック」開始 -BB Watchソフトの詳しい話は次の記事で書きたいと思いますが
Ponyo (Two-Disc Blu-ray/DVD Combo)「崖の上のポニョ」
のBD版のオリジナル日本語音声がただのドル・デジで
ガッカリしました。(苦笑)
まあ、特典映像には日本版BDには未収録だと思われる
映像もあり、その点は良かったんですけどね・・・。
スポンサーサイト